忍者ブログ


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






 待って!待ってってばっ!いかないで……っ!!いや!!かげと───

「晴家!」
 直江に揺すられて、綾子はハッと目を覚ました。
 顔中が涙と汗でびっしょりだ。
「大丈夫か」
 助手席の綾子に、直江は問いかけた。
 走っていたはずの車は路肩に停められている。
「………大丈夫じゃない」
 厭な夢だった。
 景虎が、自分たちを捨ててどこかへ行ってしまう夢。
 いや、現状だけをみれば、この夢もあながち間違っていないのかもしれない。
 頼りにならない自分たちに見切りをつけた景虎は、二度と戻らないつもりでいるのかもしれない。
 それとも、もう絶対に戻ってこれない世界へ、ひとり旅立ってしまったのかもしれない。
 再び涙を滲ませる綾子を見て察した直江が、手を伸ばして背中を抱いてくれる。
「大丈夫だ」
「………直江」
「あのひとには、必ずまた会える」
 まるで自分に言い聞かせるように言ってゆっくりと背中をさするその手は、励ましてくれているようでもあり、すがりつくようでもあった。
PR




 カップルを装ってとある公園のベンチで張り込み中の直江と綾子だったが、
あまりにも対象に動きがない為、綾子はすっかり怠慢モードに突入していた。

「ねー、寒いしもう帰りましょーよー」
「何を言ってる。日付が変わるまでは粘ると言っておいただろう」
「ええ!?あと1時間以上あるじゃない!?……じゃあ、ちょっとコンビニで雑誌でも調達してくる」
 立ち上がりかけた綾子の腕を掴んで、直江は引き止めた。
「例の護符の《気》はお前でなきゃ探れないんだ。この隙に動きがあったらどうする」
「えー、じゃああんたが買ってきて。私ここで見張ってるから」
「………しょうがないな」
 なんだかんだいって直江という男は甘い。
 昔はこんなに優しくなかったと思うのだが。
 二人だけの夜叉衆になって早数年。
 今や頼れるのは互いだけだという仲間意識があるからだろうか。
 それとも。
(やっぱどんな男も美女には弱いってことかしら)
 ふふふ、とひとりで笑いを漏らす綾子の元へ、じきに直江は戻ってきた。
 手にした雑誌をはい、と手渡してくる。
「………ちょっとぉ。何よ、『パチスロ万歳』って」
「好きなんだろう?」
「そうだけど、もっとファッション誌とか情報誌とか女性向けのおしゃれなやつがあるでしょ!」
「女性?誰のことだ」
「目の前にいるでしょ!今世紀最大の美女がっ!」
「冗談はよしてくれ」
「……………」
 ああ、直江には自分が"美女"どころか"女"であるという認識すらないのだな、と思い知らされた瞬間だった。




 昔から、規律と規範がモットーの男だった。
 自分で決めたルールを忠実に守る。
 使命第一、黒を纏う、宿体の肉親を大切にする。
 その他細々としたルールが数多くあった。
 が、時折その全てを無視して暴走する。
 そういう時、改めて気づかされたものだ。
 作られたルールは全て、その暴走を防ぐためのものだったのだと。

 直江が自殺を図った。
 しかも初めてのことではないらしい。
 色部から連絡を受けて、綾子は直江の入院する病院へと向かった。
 が、まだ小学生にあがったばかりの綾子がひとりで訪れられる訳はなく、色部に手を引かれてやってきている。
 面会謝絶のプレートが掲げられた病室の扉の前には、疲れきった表情の女性とその夫らしき男性が座っていた。
 ふたりの隣に立っていた若者が色部と綾子に気付いて、女性の方に声をかける。
「佐々木と申します」
 色部が挨拶を始める横で、綾子は病室の大きな扉に対峙した。
 ドアノブに手をかけると、背後から制止する声が聞こえたが、構わずそのまま扉を開けた。

 病室へ入ると、ひとつだけある窓のカーテンが開けっ放しで、月の光が部屋の隅々まで照らしていた。
 そうっとベッドに近寄ると、青白い顔でベッドに横たわる少年がいる。
 白い手に両手でそっと触れた。
 その手は、ひどく冷たい。
「なおえ」
 声をかけると、うっすらと瞳が開かれた。
 しばらくさまよった視線が綾子を捉える。
───晴家?」
 今生では、これが初対面となる。
 綾子はこくりと頷いた。
「………すまない」
 直江の眦から、透明な液体が一筋つたった。
 何も言うことがなくて、ただ首を横に振った。
 自分達は自殺を図ったところで死ねるわけじゃない。
 それでも自傷せずにはいられない直江の心情は、察するに余りあるものがある。
 景虎の行方を聞かされてから数ヶ月、自分はずっと立ち直れずにいたが、直江はもう何年もそのことで苦しんできたのだ。
 直江の為にも、自分ががんばらないといけない。
「からだはだいじにして」
 触れた手に力をぎゅっと込めた。
「せっかく、わたしごのみなんだから」
 無理やり笑顔を浮かべていうと、直江も疲れ切った笑みを見せた。




「endless richness」アレ 01 02

「よう、大将」
「ひっさしぶり♪」
 待ち合わせの喫茶店にやってくると、既に千秋も綾子も座って待っていた。
 高耶は、
「わりーな」
と、謝る傍からふわぁ、とあくびをしている。
「あら、寝不足?」
「まーな。それよりどうだ、最近は」
 取るに足らない事件だが、一応の報告の為に今日は集まったのだ。
 千秋は話しながら何かを思い出したように、ポケットに手をやった。
「そういやこれ、使うんならやるぜ」
「………どうしたのよ、これ」
 街で配っていたコンドームの試供品を、千秋はごっそりとテーブルに置く。
 かわいい女の子に頼まれて、ついついたくさん受け取ってしまったそうだ。
 退屈な報告話を聞いてるうちに、すっかりまぶたが重くなっていた高耶を、ニヤついた顔の千秋がからかった。
「どーだよ、大将。一個くらいおみやげに持って帰ったら」
 すると、高耶が寝ぼけ声で答えた。
「いや、こないだ買ったばっかだからいい」
「ああ、そっか。んならいいか。………………っておい」
 無言になった千秋と綾子に気付いて、高耶はハッと自分の失言に気付いた。
「買ったばっかとかって、ラブラブかよ、バカ虎……」
「うっせーよ、言葉のアヤだよ……」
「ちょっと、ふたりとも、話を元に戻しましょうよ……」
 なんだかすっかり気まずくなった雰囲気の中、再び報告話をしてみても、全く頭に入ってこない三人だった。




「endless richness」アレ 01 02

 自宅にて、残った仕事を片付けていた直江は、ハッと顔をあげた。
 玄関の鍵の開く音がしたからだ。
 高耶にしても家族が来るにしても、連絡無しでくるなんて有り得ない。
 携帯の着信がないか確認していると。
「ほう、ここが愛の巣か」
「………貴様っ!」
 合鍵を手にした高坂が、勝手に上がりこんできた。
「その鍵、一体どうしたんだ!」
「寝室はこっちかな?」
「高坂っ!」
 直江を全く相手にせず、ずかずかと寝室へと入っていく。
「勝手に入るなっ!」
 布団を勝手にめくったかと思えば、今度はゴミ箱を漁り始めた。
 と、そこに、先週末の愛の残骸が。
「………感染症対策は万全のようだな」
「こうさかッッッ!!」
 胸倉を掴みにかかる直江を、高坂はひらりと避けてみせた。



next≪≪   ≫≫back   
おまけIndex

 月別 一覧

        










 忍者ブログ [PR]